■箱詰め |
|
書類などの箱詰めはルールをキチンと作っておかないと、紛失や混入が出てしまいます。 |
● |
レイアウト表(座席表)に対応した番号をダンボール箱に書き込んでおきましょう。 |
● |
シールは箱の横面に貼ること!(上部だと積んでしまうと見えなくなります) |
● |
箱詰めを本人以外が行う場合は、箱詰め担当者の名前も書いておきましょう。 |
|
 |
■デスク・キャビネット・パソコン |
|
中身は全て出しておきましょう。その上で、扉や引き出しをテープで固定します。
デスクにもレイアウト表の番号と氏名を書いたカードを貼っておきます。 |
パソコンにも同様に番号カードを貼っておきましょう。パソコンなどの機器の場合、電源ケーブルなどの各種ケーブル類は、どの機器に付属しているのかが分かるようにしておきましょう。
|
 |
■コンテナ預かりサービスの利用 |
|
スケジュールによっては、どこにも置き場がないデスクやキャビネットなどが出る場合がありますが、この場合は積極的にコンテナ預かりサービスを利用しましょう。 |
エンゼル引越サービスでは、温度・湿度管理を徹底したコンテナサービスをご提供しています。詳しくはこちら
|
 |
|